仕上げ磨きってどうすればいいのと悩んでいる方も多いかと思います。
乳歯はだいたい生後6か月頃から生え始め2歳半から3歳頃に乳歯20本が生えそろいます。
歯磨きのスタートは歯が生え始めたタイミングから行います。まずは完璧に磨こうとせずに歯磨きに慣れてもらうための段階です。
そこから徐々に自分磨きと並行しながら行っていき、最終的には自分でキレイに磨けるようになるまでは行ってあげましょう。
特に大人の歯が生えてくる6歳頃ですが、生えたばかりの永久歯は歯の表面の組織が未成熟のため、むし歯になりやすく、進行しやすいです。この頃は自分磨きもある程度できるようになっていますが、1日1回程度仕上げ磨きを行うことが理想です。
歯ブラシの選択ですが、まずは自分磨き用と仕上げ磨き用の歯ブラシを分け、自分磨き用の歯ブラシはのどをつかないための工夫をしているものを選び、仕上げ磨き用の歯ブラシは子供に持たせないようにしましょう。
歯ブラシの硬さは「ふつう」がいいといわれています。「やわらかめ」のものは汚れを落とすために力がいりますし、「かため」のものだと歯ぐきを傷つけてしまいがちです。
ただ、歯ぐきにものが当たるのを過度に嫌がる場合には「やわらかめ」がオススメです。
とにかく、子供が嫌がらずに長時間磨けるような工夫が必要となってきます。数を数えながらや、お子さんの好きなキャラクターの歯磨き動画などを見せながらやると効果的です。
磨き方は歯ぐきを傷つけないように歯に垂直に歯ブラシを当てます。歯ブラシの毛先が広がらないように弱めの力で磨きます。
「ゴシゴシ」よりは「コチョコチョ」のイメージです。
一度に大きな範囲を磨くのではなく、1~2本ごとに小刻みに磨き、特に奥の歯の溝は汚れがたまりやすいため、かき出すように磨きます。自分磨きも仕上げ磨きも習慣化し、うまくできたらほめてあげることが大切です。
お子さんが小さなうちはむし歯になってしまうと大変です。
自分磨き、仕上げ磨きをしっかりするとともに、歯科医院を定期的に受診して頂くと、むし歯の早期発見や予防になります。また、フッ素塗布は歯を強くし、むし歯菌の活動を抑制する効果があるため、ぜひ当院に健診に来てください。
ひかり歯科クリニック 枚方院院長 畠山 聖司