白い歯に憧れる方は多いと思います。歯を白くするにはホワイトニングが効果的です。
今回は、ホームホワイトニングの効果と使い方について解説していきます。
ホームホワイトニングは、家で患者さん自身が行うホワイトニングのことです。
歯科医院で行うホワイトニングはオフィスホワイトニングといいます。
ホームホワイトニングは患者さん自身が使用するためオフィスホワイトニングよりも薬剤の濃度が低く、安全性が重視されています。
その分、オフィスホワイトニングよりも期間が長くなります。
ホームホワイトニングのメリットには以下のものが挙げられます。
【1】知覚過敏になりにくい
ホワイトニングをすると、副作用として一時的に歯がしみる知覚過敏の症状が出ることが多いです。
オフィスホワイトニングは濃度が高く、短期間で白くするため知覚過敏が強く出る場合があります。
しかしホームホワイトニングはゆっくりと歯を白くしていくため、知覚過敏が出にくいです。
【2】後戻りが遅い
短期間にホワイトニングをすると、その分後戻り(元の歯の色に戻ること)も早いです。
ホームホワイトニングはゆっくりとホワイトニングしていくため、後戻りもゆっくりと生じます。
【3】リタッチが簡単
ホワイトニングの効果はずっと続くわけではありません。
半年~1年もするとまた歯は黄ばんでいきます。
黄ばんできたらまたホワイトニングを再開する必要がありますが、ホームホワイトニングの場合はすでに専用のマウスピースを作製しているため、ホワイトニングを再開したいときにジェルだけ購入するなら好きなときに始めることができます。
費用もジェルの代金だけなので、安価です。
まずは写真を撮って現在の歯の色の確認をし、歯科医院で専用のマウスピースを作成するための型取りをします。
マウスピースが完成してからホワイトニングセットを受け取ります。
その際歯科医師、また歯科衛生士からの説明をよく聞いてください。
自宅では以下の手順でホワイトニングしてください。
【1】マウスピースに指定量のジェルを流し込む
だいたい1本の歯に対して米粒くらいが目安です。
【2】歯に装着しあふれたジェルを拭き取る
マウスピースを装着したら軽く表面を押しててジェルが馴染むようにしてください。
その際にあふれたジェルをティッシュなどで拭き取りましょう。
【3】指定された時間待つ
歯科医院での説明された時間を守って、マウスピースをはめ続けましょう。
飲食は禁止です。
【4】 マウスピースを外して洗う
指定時間が経過したらマウスピースを外して水でよく洗い、軽く拭き取って乾燥させてください。
マウスピースを外した後、口は軽くゆすぎましょう。
ホームホワイトニングを行う際は必ず歯科医院の指示を守りましょう。
もし気になることがあれば歯科医院に問合せましょう。