枚方市の歯医者「ひかり歯科クリニック枚方院」です。
入れ歯を作成することになった場合、どんな入れ歯にしたら良いのか迷われると思います。
入れ歯と言っても、保険適応の入れ歯もあれば、自由診療の性能が高い入れ歯もあります。
それぞれにメリット・デメリットもあります。
今回は、入れ歯の種類と選び方について解説していきます。
入れ歯は主に3つの構造で作成されます。
・クラスプ(歯にかけるバネの部分)
・床(粘膜に接する部分)
・人工歯(歯の部分)
入れ歯は大きく分けると部分入れ歯と、総入れ歯の2種類に分かれます。
総入れ歯の場合は、クラスプの部分がありません。
入れ歯には保険が適応される入れ歯もあります。
1本義歯から総入れ歯まで幅広く対応しています。
保険の入れ歯のメリットには以下のようなものがあります。
・費用が安い
・壊れた場合でも修理しやすい
デメリットは以下の点です。
・クラスプが金属のため目立つ
・床の部分が厚いため味や温度を感じにくい
・プラスチックが汚れを吸着しやすい
自由診療の自費入れ歯にはいくつか種類がありそれぞれメリットがあります。
保険では金属のクラスプですが、ノンクラスプデンチャーはクラスプ部分も歯茎と同じピンク色をしているため、装着時に入れ歯だと気付かれることがなく自然な見た目を再現できます。
メリットには以下の点があります。
・審美性に優れている
・軽く違和感が少ない
・金属アレルギーの方も使用可能
デメリットには以下の点があります。
・保険適応外のため高価
・一部の入れ歯洗浄剤(塩素系)を使用できない
金属床義歯とは、粘膜に接する部分が金属でできている義歯です。
耐久性に優れており、薄い入れ歯を作ることができるので食事や飲み物の温度や食感が伝わりやすい入れ歯です。
メリットには以下の点があります。
・薄いので違和感が少ない
・熱伝導率がいいため食べ物が美味しく感じる
・耐久性に優れている
デメリットには以下のものがあります。
・保険適応外のため高価
・金属のバネが目立つこともある
テレスコープデンチャーとは、残っている歯を削って金属をかぶせ、そこにピッタリ合ったクラウン(冠)付きの入れ歯をはめるタイプの義歯です。
メリットには以下の点があります。
・入れ歯の面積を少なくできる
・安定感がある
デメリットには以下に点があります。
・保険適応外なので高価
・対応できる歯科医院が少ない
・総入れ歯には使用できない
入れ歯と言っても種類や特性はさまざまですし、それぞれにメリット・デメリットがあります。
歯科医師とよく相談した上で、自分にあったタイプの入れ歯を選びましょう。
枚方市の歯医者
ひかり歯科クリニック枚方院
院長 畠山 歯科医師