口臭の原因のひとつとして「舌苔(ぜったい)」が取り上げられることがあります。
そもそも舌苔とは何なのでしょうか。取り除いて良いものなのでしょうか。
舌苔を取り除けば口臭予防や改善につながるのかふまえて考えてみましょう。
舌苔(ぜったい)とは、舌の表面に付着する苔状のもの。
舌の表面は上皮がデコボコしていて、そこに食べかすや細菌、粘膜のかすが付着します。
誰にでも起こることなのですが、ストレスや免疫力の低下、消化器系の疾患があると沈着しやすくなってしまいます。
◯口臭の原因になるって本当?!
口臭は最近の出す毒素の臭いなどが原因になるため、舌に付着した汚れを宿巣とする細菌が増殖すれば、歯垢と同じく口臭の原因になります。
また、先にご紹介したように、体調不良や病気が原因で舌苔が増えることから、その判断の指標にもなります。
◯舌筋が弱いと付きやすい!
正常な舌であれば、口を閉じている時に口腔内の上部にある口蓋(こうがい)という部分に舌先が引き上げられて当たっているのが普通です。
昨今舌筋が弱くお口がポカーンと開いている人が多く見られます。
口が静常時に開いていると口腔内が乾燥しやすくなり、汚れが付きやすくなってしまいます。
また、敏感な舌細胞は空気に触れると白く変色してしまうため、舌苔と勘違いしてしまうこともあります。
では、口臭の原因となる舌苔を取り除いたほうがよいと言うことになりますが、舌苔を除去すれば口臭は改善されるのでしょうか。
◯舌苔は取り過ぎに注意してお掃除しましょう
日本歯科医師は口臭の6割が舌苔から発生すると発表しています。
舌苔は確かに口臭の大きな要因といえるでしょう。
しかし、しっかり落とすことを意識し過ぎて間違った方法で取ってしまうと、逆効果を生んでしまうこともあるので注意しましょう。
舌ケアブラシなども市販されていますので、ケア法に関しては歯科医院で相談して取り組むことをおすすめします。
◯歯ブラシでゴシゴシ擦るのはNG!
「汚れを落とす=歯ブラシでゴシゴシ表面を擦る」という方が多くいらっしゃいます。
舌の表面を傷つけてしまい、味蕾(みらい)という味覚を司るセンサーまで壊してしまいかねません。
舌表面の組織を傷つけてしまうことで、余計に汚れが付きやすくなったり、細菌感染を起こしてしまいさらに口臭が悪化することにもなりかねないのです。
舌苔のケアは、まず舌苔が付きにくい健康な身体や精神状態を意識することから始めましょう!
そして、口腔内ケアは自己流では逆効果を生んでしまうことがあるため、かかりつけの歯科医師もしくは歯科衛生士に相談してみてくださいね。
ひかり歯科クリニック枚方院には口臭外来がございます。
口臭外来とは、口臭についてのお悩みに対して歯科領域からアプローチする専門外来です。
歯医者の目線からその原因や治療方法を専門機器で探り、適切な対処法をご提案します。
口臭の悩みは口腔内のプロに相談しましょう。